こんにちは。相場です。
今回は、引き戸を取り付けるために柱や上の横木、戸を滑らせるためのレールを設置しました。
柱の位置は事前に打ち合わせを行い決めていたので、スムーズに仮に立てることができました。
柱を建てるときは、柱が傷つかないように注意しながら、倒れないようにしっかりと仮止めをします。仮止めの方法は現場によって異なり、ブロックや木材ななどを使って工夫します。そのため、事前にどのような方法が適しているのかを考えて準備しておく必要があります。
また、引き戸は高さが水平でないと正しく取り付けられないため、柱の高さが合っているのかをしっかり確認します。さらに、柱がまっすぐでないと後から取り付ける部品に不具合が出ることがあるので、糸を使ってラインがまっすぐかどうも確認しながら作業します。
全ての確認が終わったら、柱をしっかりを固定して作業完了です!
スライディングゲート サイドーレR(三協アルミ)
※三協アルミカタログから抜粋
三協アルミのサイドーレとは上吊り式の折り戸タイプのスライディンクゲートです。主に、車庫や敷地の出入口に使われる商品です。
➣特徴
・省スペース設計
・静かでスムーズな開閉
・デザインの種類が豊富
・高級感のあるカラー展開
・耐風圧性能・防犯性もあり