↑*¹デッキに新設した点検口の写真です。この周囲を補強するため(点検時に人や物が乗っても大丈夫なように開口部の今日を高める役割があります)に補強材を使用しました。

こんにちは。施工班です。

本日はウッドデッキの古くなった床の張り直しを中心に作業を進めました。照明の配線を調整しながら作業を行い、長年使われていたこともあり、板が反っている箇所も多く、締め直しながら丁寧に取り付けました。

古い部分の金具も、ネジが上手く聞かない所があり、穴を開け直すなの細部まで気を遣う作業でした。

前日までに加工不要な板はすべて貼り終えていたので、今回は建物の形に合わせて、サイズ調整が必要な板の取り付けを行いました。形が合わない部分が板を細く切ったり、補強材*¹を入れたりしながら、すべての床板を無事に貼り終えました!!

【作業のポイント】

・古い板はサイズが合わなかったり、反っていたりするため、調整に時間がかかりました。

・デッキに点検口を追加するため、細くなった床板の下に補強材を入れて強度を確保しました。

 

 

 

お問合せ

お気軽にお問合せ下さい

お電話でのお問合せ

048-424-8842

受付時間:9:00~17:00(日祝を除く)